小さな手から大きな愛

  • 2025年3月16日
  • 2025年3月16日
  • 石の話
  • 243view
  • 0件

クリスタルトライブの皆様、こんにちは🌈

インスタをご覧の方はご存知かと思いますが、
先日、高知市で開催されているAzito展に行ってきました。

一緒に写っている女性がAZさん、高知市にお住まいの詩人でありアーティストさんです。
お店によく来てくださる仲良しのクリスタルトライブさんです。

マスクの男性ははるばる北海道からこの展示会のためにご来高している
ネイチャークラフト・リトルハンズさんです。(大きな手ですが🤲)

AZさんのご紹介でリトルハンズさんがはじめてドゥニにいらした時は、ただならぬオーラにお坊様か修験者かと思いました。
鹿角の柄の折り畳み傘や手首に巻いてある木の実の数珠や、可愛く揺れるどんぐりさん等、目に付く持ち物が一つ一つ愛に溢れていて、その「物」の知識の深さにいたく感銘を受けました。

Azito展は高知市内のとても素敵なカフェの一室で開催されています。
3/18までなのでご都合が合えば是非お足を運ばれてみてはいかがでしょう💚
カフェもお庭のミモザや梅が満開でほっこりですよ〜🌸

さて皆様、羅漢彫りってご存知ですか?

私はAzito展でお迎えするまで知りませんでした。

こちらはリトルハンズさん入魂の羅漢彫り(今はもなり所蔵)です。

こんなに小さいのによく見ると精緻な手彫りで6人の僧侶が松の木の下にいるのが見えます。

数ある作品の中から、どうしてだか気になって出していただきました。
見れば見るほどに引き込まれていきます。手から離れなくなってしまいました。


そもそも「羅漢彫り」自体が未知の言葉です。
リトルハンズさんがこの羅漢彫りについてお話をしてくれました。

もうおばちゃん感動で泣きそうよ。
桃金剛菩提樹の木の実なんて、お名前も素敵すぎる🩷
私なんぞのような者が持ってよいのでしょうか?良いのであるならお迎えさせてくださいませ。

という訳で、有り難く来ていただきました。

そう、鉱物界のことならお任せあれ!ですが、植物界にはちと疎い私。
どんぐりさんをはじめ何もかもが可愛くて仕方ない💚

こちらの木の実にも萌え。
ブレスに組み合わせて。。。とワクワクが止まりません。

美しいです。
何もかもが。
石も植物も。

人の温かい手が

自然と人を繋ぎ

人と人を繋ぎ

温もり(愛)が広がっていく。

乾いた心に慈雨が降り注ぎ

潤うよ
満ちるよ

感謝が広がっていくのが見える

その中にいられることが出来て
また感謝

🐻🦌🐻🦌🐻🦌🐻🦌🐻🦌

ものづくりの尊さを改めて感じます。

テクノロジーが進化して3DプリンターやAIまでも登場してきた昨今。
絵画や音楽、文章などクリエイティビティな領域にもAIの活躍が見受けられるようになって
これからどんどん「人の仕事」がそれに取って代わるようになるのかな。

そんな中、AZさんとリトルハンズの友情が花開いた春。

そこには『生命の温もり』があって、
新しい出会いがあって、
大切な何か(愛)をお互いが分かち合っている。

書かずにおれなかった。

こんな素敵な人達。モノ達。

リトルハンズさんはインスタをされていますよ〜。
(@utatane110)

北海道にしかないアカガシワという世界一固いどんぐりの帽子に、
毛刈りして染めた羊の毛を使ったアクセサリーも大好きだー🩷

愛でしかない

Azitoさん達に天と地からたくさんの祝福がありますように🙏🌈

ドゥニクリスタルへ続く

こちらは当ドゥニクリスタルのホームページです。
綺麗な写真がたくさんあります!是非見にきてください!